事業承継(記事一覧)

【事業承継①】親族承継とは

親族承継とは、文字通り「経営者の配偶者・子・兄弟など、親族が事業を承継する」ケースです。

親族承継は、近年では減少傾向にありますが、いまだに多く選択されている事業承継方法の一つになります。「跡取りとして、息子・娘に後継者教育を行ってきた」、「従業員や取引先などからも受け入れられやすい」等のメリットも選択の理由に挙げられます。

中小企業・小規模事業者の経営者のうち約40%の経営者が65歳以上となっており、今後数年の間に、多くの中小企業が事業承継のタイミングを迎えることになります。

これまでの経営基盤を損なうことなく事業を継続・発展させるためには、事業承継で引き継ぐべき要素をしっかりと整理して、長期的かつ計画的に事業承継を進めていくことが重要になります。

親族承継における後継者選定の注意点

能力重視が基本

経営者の親族であるとの理由だけで事業承継を行うと、従業員や取引先の信頼を得ることができず、後の経営に支障をきたす恐れがあります。実力を伴った後継者の育成は不可欠と言えます。

家族の情に流されない

事業承継においては、会社の経営を最優先にしなければなりません。

親族であることから情に流され、後継者指名がなかなかできずにいる経営者もいますが、早期に後継者を指名することで、後のトラブルの芽を摘んでおくことができます。

相続にも配慮が必要

後継者に株式を集中させることで経営権の集中を図る場合、相続人同士での争いに発展しないよう、後継者以外の親族(推定相続人)に対して、相続財産の分配を考慮しなくてはなりません。遺言書の作成や、経営者個人の財産について整理しておく必要があります。

親族承継の経営的メリット

自社の経営理念を理解

後継者候補の親族が経営者のとなることを意識している場合は、経営者の考え方や理念を十分に理解している場合が多く、スムーズな事業承継が期待できます。

後継者教育の早期開始

後継者が親族(特に息子や娘)の場合、早期に後継者教育を開始することが可能。

親族承継の資産的メリット

ファミリービジネスの継続

会社の資産が第三者の手に渡ることがなく、ファミリービジネス(オーナー企業)を継続することができます。

税制の特例措置等

株式の贈与や相続において、生前贈与等の税制の特例措置を利用できる場合があります。計画的に制度を利用するために、税理士等の専門家の協力が不可欠です。

親族承継の留意点

後継者にとって、古参の従業員との付き合い方には留意しておく必要があります。

特に、事業承継の準備をしていなかった場合や、準備段階で経営者が急逝してしまったなど、突発的な事業承継になった場合は、経営状況の把握などにも、従業員の協力は必要不可欠です。

事業承継に関するご相談は、依頼日の即日業務着手可能な行政書士Office Showにお任せください。

関連記事

参照サイト

お気軽にご連絡ください。

ご依頼やお見積りの他、疑問点やご相談などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはコチラから